松田梨沙(食マネジメント学部)

松田梨沙 Risa Matsuda

2022年度入学/BKC/食マネジメント学部

松田梨沙 Risa Matsuda

2022年度入学/BKC/食マネジメント学部

LSを志望した理由を教えてください。

私は本を読むことが好きなので、中学・高校時代の委員会活動は図書委員、部活動は文芸部でした。大学でも何か本に関わることがしたいと思っていたので、LSに応募しました。

LSではどのような仕事をしているか、どのような業務が好きか教えてください。

LSの主な業務は、図書を元の場所に戻す『配架』という作業です。配架作業をすると書棚が綺麗になっていくのが実感できるので、とても楽しい業務の一つです。また、利用者さんからの利用相談も大事な業務の一つです。図書館のことで何かわからないことがあれば、是非LSに聞きに来て頂きたいです。LSが丁寧に対応いたします!

一番好きな業務は、『おすすめ本コメント作成』です。自分の好きな本を紹介できる機会は、普段の生活だとあまりないので、とても楽しみです。この業務が入っている時は、一週間くらい前からどの本を紹介しようか、POPのデザインはどうするかを考えています。他のLSさんの力作を見るのもとても楽しいので、図書館に来た時にはおすすめ本紹介コーナーを見ていただきたいです!

LSの仕事に就いて良かったこと、成長したことは何ですか?

LSの仕事に就いて一番のよかったことは、様々な学部の人と出会えたことです。自分の学部以外ではどのような勉強・研究をしているのかを知ることができます。興味のある分野も違うので、普段自分が読む本とは違う本を知ることができ、自分の知っている世界が広がります。優しい方達なので、話すのがとても楽しいです。

成長したことは、予定の管理を徹底的にするようになったことです。シフトが入っている日をしっかりと確認する事は、職員さんや他のLSの方に迷惑をかけない為にも毎週行っています。シフトが多く入っている週には、自分が無理をせずに他の予定と両立できるかを考えて予定を立てるようになりました。

他の活動(授業、サークル、アルバイト等)との兼ね合いや、どのように両立しているか教えてください。

私は現在サークルに入っていますが、活動日が少ないこともあり簡単に両立できています。仕事が遅くまであることは少ないので、生活リズムを崩すことなく学業・サークル・LSの活動をバランスよくできています。LSの仕事はかなり柔軟性があるので、バランスの良い充実した生活を送ることができると思います。

立命館大学図書館をどのような図書館にしていきたいと考えていますか? また、活動の中で意識して取り組んでいること、実現したことなどがあれば教えてください。

私は、立命館大学図書館を利用者の方が自分の知識を豊かにできる図書館にしたいです。日ごろ業務を行うなかで、自習の場として図書館を利用されている方が多く、本を読んでいる方が少ないと感じています。立命館図書館は蔵書量が多く、少し書棚を眺めてみるだけでも沢山の興味深い本・自分が今まで読んだことのない分野の本を見つけることができます。今後の人生で沢山の専門的な本に囲まれる事は少ないと思います。立命館図書館に所蔵されている本を読むことで、自らの持つ知識を増やしていただきたいと思っています。

普段の活動で意識していることは、利用者の方が手に取りやすいように本を配架しています。タイトルが見やすいように、求めている本を探しやすいように心がけています。

最後にLSを志望する在学生のみなさんへのメッセージをお願いします。

LSに応募しようか迷っている方、行動しないことには何も始まらないので、応募されてみてはいかがでしょうか?とても充実した仕事なので、是非応募してほしいです。詳細を知りたい方は、説明会が複数回行われる予定ですので、参加してみて下さい。LS一同お待ちしています!

~LS勤務時の1日の流れ~

06:30
起床
9:00
図書館での配架業務
10:40
講義室で「美と芸術の倫理」の受講
12:20
キッチンカーで買ったものを食べる
13:00
講義室で「マクロ経済学」の受講
15:00
課外活動に参加
16:30
帰宅
18:00
夕食を食べた後に課題を進める