堀陽斗(経営学部)

堀陽斗 Haruto Hori

2021年度入学/OIC/経営学部

堀陽斗 Haruto Hori

2021年度入学/OIC/経営学部

LSを志望した理由を教えてください。

読書が好きで、ある時住野よるさんの「麦本三歩の好きなもの」という作品に出会いました。作中で主人公は大学図書館で働いていて、この作品を読んでまず図書館での勤務に興味を持ちました。そして、ボランティア活動やサークルで知り合った先輩がLSとして働いていて、LSの活動をおすすめしてくれました。そこから自分も一緒に働きたいと思いLSに志望しました。

LSではどのような仕事をしているか、
どのような業務が好きか教えてください。

LSが普段行う仕事は大きく分けて三つあります。一つ目は配架です。配架とは利用者の方が返却した本をもとの場所に戻す作業のことです。二つ目は書架整理です。本をきれいに並べたり、本が正しい場所に配架されているかを確認したりする仕事です。三つめはぴあら業務です。ぴあらとは「Peer Learning Room」の略であり、学生同士が交流し、学び合うことが出来る発話可能な場所です。ぴあら業務ではぴあら内の環境を整備したり、利用者の方の質問対応をしたりします。またこれらの通常業務とは別に、プロジェクト活動というものがあります。この活動ではLS自らが利用者のために何ができるかを考え、活動を行っていきます。
私はプロジェクト活動の中の特集本展示の業務が好きです。特集本展示では一定期間ごとにテーマを決め、LSが選んだ本を特集本として展示します。実際に自分が選んだ本が展示されているのを見ると図書館に携わっていることを実感できますし、その本が借りられたときはとても嬉しいです。

LSの仕事に就いて良かったこと、成長したことは何ですか?

LSは学内での活動なので、先輩、同期、後輩との交流ができるというのはとても良いと思います。普段の学校生活についても相談したり話し合えるので、困ったときに助け合うことが出来ます。またプロジェクト活動では企画の立案から実現までをすべて自分たちで行い、物事を最初から最後まで自分たちでやり遂げることや、そのためのスケジュール管理の大切さなど、ほかではなかなかできない経験を通してこの半年でかなり成長したと思います。

他の活動(授業、サークル、アルバイト等)との兼ね合いや、どのように両立しているか教えてください。

LSの仕事は授業と同じく90分単位で行うので、授業の無い空きコマですることが出来ます。またシフトは自分の入りたいコマで申請できるので、サークル活動や他のバイトがある時間に入らないといけなくなるということはありません。自分自身も週一でサークル活動を行っていますが、簡単に両立できています。

立命館大学図書館をどのような図書館にしていきたいと考えていますか? また、活動の中で意識して取り組んでいること、実現したことなどがあれば教えてください。

利用者のみなさんにとって利用しやすい、また気軽に立ち寄れるような図書館にしていきたいと思っています。そのために日々の業務をミスなくしっかり行い、利用者の方にとって快適な環境を維持することを心がけています。

最後にLSを志望する在学生のみなさんへのメッセージをお願いします。

私たちLSはみんなで協力し合いながら楽しく活動しています。またわからないことがあれば先輩や職員さんがいつでも優しく丁寧に教えてくれます。ぜひLSに興味を持ってくださった方、一緒に活動しませんか?

~LS勤務時の1日の流れ~

起床
教室で「朝鮮語・応用1」を受講
教室で「Business English A1」を受講
食堂で昼食

食堂のメニューは美味しい!しかも週替わりで飽きずに食べられる!

教室で「ジェンダーとダイバーシティ」を受講
図書館でLSのぴあら業務

今日は人が多くて大変!ぴあら内を巡回し、環境を整えます。並行して特集本のレビューを考えます。

サークル活動
帰宅

今日も一日お疲れ様でした!夕食を食べお風呂に入ってリフレッシュ!