【特集図書・2022年4月】

 こんにちは、立命館大学OIC学生ライブラリースタッフです。新学期が始まり一週間が経ちましたね。皆さん、キャンパスライフいかがお過ごしですか?
 今月はOICライブラリーで開催されている「ブラインド・ブックーはじめの一歩 First stepー」で借りられた本をいくつか紹介します。ブラインド・ブックとは、学生ライブラリースタッフが選書した本を表紙の見えないように包装して、貼られているメッセージ(紹介文)だけを参考にし、新しい本との出会いを応援するイベントです。
 ぜひ、この機会に新しい本との出会いの参考にしていただければ幸いです。

地域再生の失敗学』、飯田泰之 [ほか]、光文社 、2016年

成功したまちは有名だけど、まちづくりの失敗は表に出ない。まずはその失敗を知るところから始めてみよう!

平常心のコツ:「乱れた心」を整える93の言葉 』、植西聡、自由国民社、2013年

「こころ」と上手に付き合うためのアドバイスが詰まった一冊です

シングルマザーの貧困はなぜ解消されないのか』、中囿桐代、勁草書房、2021年

一人親家庭の貧困をテーマに、社会問題を多角的な視点で捉えることができる一冊です

感覚マーケティング: 顧客の五感が買い物にどのような影響を与えるのか』、
 A・クリシュナ著 ; 平木いくみ, 石井裕明, 外川拓訳、有斐閣、2016年

マーケティング、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚 
五感で操る消費者心理

共感覚という神秘的な世界 : 言葉に色を見る人、音楽に虹を見る人』、
モリーン・シーバーグ著 ; 和田美樹訳、エクスナレッジ、2012年

あなたにもありますか?自分だけにしか見えない世界

ヒトの心はどう進化したのか : 狩猟採集生活が生んだもの』、鈴木光太郎、筑摩書房、2013年

生物としての自分を知る

「良い質問」をする技術』、粟津恭一郎、ダイヤモンド社、2016年

良い質問は相手はもちろん、自分の人生をも豊かにします。『良い』質問とはどういうものか学んでみませんか?

なぜ、人は動かされるのか』、ロバート・B・チャルディーニ著 ; 社会行動研究会訳、誠信書房、1991年

あなたの選択は本当に自分で決めた選択でしょうか?この本を読んで確かめてみてください。