こんにちは、立命館大学OIC学生ライブラリースタッフです。新学期が始まり一週間が経ちましたね。皆さん、キャンパスライフいかがお過ごしですか?
今月はOICライブラリーで開催されている「ブラインド・ブックーはじめの一歩 First stepー」で借りられた本をいくつか紹介します。ブラインド・ブックとは、学生ライブラリースタッフが選書した本を表紙の見えないように包装して、貼られているメッセージ(紹介文)だけを参考にし、新しい本との出会いを応援するイベントです。
ぜひ、この機会に新しい本との出会いの参考にしていただければ幸いです。

成功したまちは有名だけど、まちづくりの失敗は表に出ない。まずはその失敗を知るところから始めてみよう!

「こころ」と上手に付き合うためのアドバイスが詰まった一冊です。

一人親家庭の貧困をテーマに、社会問題を多角的な視点で捉えることができる一冊です。

マーケティング、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚
五感で操る消費者心理。

あなたにもありますか?自分だけにしか見えない世界。

生物としての自分を知る。

良い質問は相手はもちろん、自分の人生をも豊かにします。『良い』質問とはどういうものか学んでみませんか?

あなたの選択は本当に自分で決めた選択でしょうか?この本を読んで確かめてみてください。